プレミックス火炎
ぷれみっくすかえん
説明
プレミックス火炎は、燃料と酸化剤(空気など)が予め混合された混合気が燃焼する形式の火炎である。火炎面の内側(燃焼前方)に未反応の混合気、外側に燃焼生成物が存在し、火炎面が予混合気中を伝播していく。代表例としてガソリンエンジンの火花点火燃焼やブンゼンバーナーの内炎が挙げられる。プレミックス火炎の特徴は火炎面が比較的薄く、火炎伝播速度(層流火炎速度)が燃焼を支配することである。混合気の当量比によって火炎温度や燃焼速度が大きく影響され、当量比が低すぎたり高すぎたりすると燃焼が成立しない可燃限界が存在する。