燃焼
ねんしょう

説明

燃焼とは、燃料と酸化剤が反応して熱と生成物を生み出す発熱反応過程である。気相中の燃焼は一般に火炎を伴い、反応の様式によりプレミックス火炎(予混合燃焼)と拡散火炎(非予混合燃焼)に大別される。燃焼現象の数値解析では、化学反応式に基づいた熱・物質収支と乱流との相互作用を考慮する必要があり、燃焼モデル(PDFモデルやフレームレットモデル等)や詳細化学反応機構の導入によって燃焼の挙動をシミュレーションする。燃焼の結果として、温度の上昇や火炎伝播、生成ガスの膨張などが生じ、工学的にはボイラー・エンジン・ガスタービンなどでのエネルギー変換過程として重要である