フルード数
ふるーどすう

説明

フルード数は重力の影響と慣性力の比を表す無次元数で、水波や自由表面流など重力が重要な流れで用いられる。定義は \[Fr = \frac{U}{\sqrt{(g L)}}\] で、\(U\) は代表流速、\(g\) は重力加速度、\(L\) は代表長さである。\(Fr\) が大きい(≫1)場合、慣性力が強く重力による波の伝播速度より流れが速いことを意味し、激しい水跳ねや射流が生じやすい。\(Fr\) が小さい(≪1)場合、重力が支配的で波の影響が大きく、例えばゆっくりした流れで表面波が伝わる状況に相当する。ダム放流や船舶周りの波浪解析で \(Fr\) が重要な指標となる。