二流体モデル
にりゅうたいもでる

説明

気液など二つの流体相をそれぞれ連続体(オイラー描像)として扱う多相流モデル。互いに運動量や熱のやりとりを計算し、ボイリング(二相沸騰)や気液分離のCFD解析で用いられる。