抗力
こうりょく

説明

抗力は、物体が流体中を移動するときに受ける、運動方向と逆向きの抵抗力である。抗力には、物体前後の圧力差に起因する圧力抗力(形状抗力)や、表面摩擦による摩擦抗力、流体の粘性で生じる渦による誘導抗力など複数の成分がある。例えば自動車や航空機は走行・飛行中に空気抵抗(抗力)を受け、速度が増すと抗力は概ね速度二乗に比例して増大する。抗力を表す無次元量として抗力係数が用いられ、車両や建築物の空力設計では抗力係数の低減が重要な目標となる。CFD解析では圧力分布とせん断応力分布から抗力を積分評価し、形状最適化や表面付加物(スポイラー等)による抗力低減効果を検討することができる。抗力は燃費・性能に直結するため、その理解と低減策は輸送機器からスポーツまで幅広い分野で重視されている。