プラントル数
ぷらんとるすう
説明
プラントル数は流体中の運動量拡散(粘性拡散)と熱拡散の比を表す無次元数である。定義は \[Pr = \nu/\alpha\] で、\(\nu\) は運動粘度、\(\alpha\) は熱拡散率(\(\alpha = k/(\rho c_p)\)、\(k\) は熱伝導率、\(c_p\) は比熱容量)である。\(Pr\) が小さい流体(例:液体金属)は熱が粘性に比べて速く拡散し、熱境界層が速度境界層より厚くなる。逆に \(Pr\) が大きい流体(例:オイル)は温度境界層が薄く、熱伝達が抑えられる傾向がある。空気の \(Pr\) は約0.7、水は約7であり、物質によって値が異なる。