桜島周辺の風環境予測LES

鹿児島湾北部に位置する火山「桜島」周辺の風環境について、 弊社自社開発 CFD ソルバー「Advance/FrontFlow/red」搭載の LES(WALE モデル)を用いて非定常解析した例を紹介します。

メッシュは、まず矩形のメッシュ空間を用意した後、 その鉛直下面を地理院地図から入手した次の Wavefront モデル(.obj)にフィットするよう、 メッシュモーフさせて用意しました(境界適合格子)。

# 出典:国土地理院ウェブサイト「地理院地図」 を基にアドバンスソフト株式会社作成
・中心:東経130度39分 / 北緯31度34分
・南北サイズ:6.0 km / 東西サイズ:8.1 km

図1:計算格子

なお、これら一連のメッシング操作には、OpenFOAM 付属「snappyHexMesh」のメッシュ編集ユーティリティ「moveDynamicMesh」を使用しています。

このように、「Advance/FrontFlow/red」は多様なファイル形式/要素タイプのメッシュの直接読み込みに対応しており、 いずれの組み合わせでも安定かつ高速に解ける点を強みとした CFD ソルバーとなっております。

# 対応メッシュファイル:Fluent 形式( .msh | .cas )/ FieldView形式 / CGNS形式( .cgns )
# 対応要素タイプ:ポリヘドラル(多面体), ヘキサ(六面体), テトラ(四面体), プリズム(三角柱), ピラミッド(四角錐)

# 計算コスト
・Cell数:1,030,320(Point数:1,065,042)
・現象時間:60 s(時間刻み:クーラン数1指定)
・計算時間:29 m 01 s(MPI並列数:2)

カテゴリ

熱流体
建築土木
環境・防災

関連ページ