等圧過程
とうあつかてい

説明

等圧過程は、圧力が一定に保たれた状態で進行する熱力学的過程である。ピストンが自由に動くシリンダー内での加熱や冷却は近似的に等圧過程となり、この場合、体積が変化しつつも圧力は外圧と釣り合って一定に保たれる。理想気体の等圧過程では、温度と体積が比例関係(シャルルの法則:\(V/T = \mathrm{const}\))にある。また、この過程で物質に与えられる熱は内部エネルギーの変化と膨張仕事に費やされる。等圧過程では定圧比熱容量 \(c_p\) を用いて熱量計算ができ、多くの工学プロセス(例えばボイラーでの水の加熱など)で等圧近似が成り立つ。